voice1
「頼りにされる」 男性
介護は、元々やりたい仕事ではありませんでした。しかし、今ではやりたくてやっています。
一番初めは施設見学でした。
そこで、認知症の方とお話ししましたが、同じ話ばかりで苦痛と感じました。又、排泄等も「汚い」「臭い」と印象は悪かったです。
しかし、いざやってみると表現は間違っていると思いますが、高齢者の方が愛おしいと思えるようになりました。そして、排泄等の汚いや臭いは気にならないようになっていました。
その後はどうしたら利用者様との距離が縮まるか考えるようになり、積極的にコミュニケーションをとるようになりました。そして、得たものは信頼でした。
信頼を得るという事は、“利用者様から頼られる"事です。
何か助けを求めている時に名指しで呼ばれたりしたときに、それをやりがいと感じています。